もう一カ月も前になりますが、私が通っている社交ダンスの教室 DANCE STUDIO Dzの5周年発表会に参加しました。
5年前にパートナーと始めた社交ダンスですが、週に一度の頻度で続けている趣味でもあります。
HPにも書いておりますが、このスタジオで学ぶ社交ダンスは
私が提供しているストラクチュラル・インテグレーション(SI)で目指す「重力との調和」をダンスの動きでより深い理解に導いてくれるものです。
SIを探求する中で、動きの質を高めるには大いに参考となるもので、毎回のレッスンから多くの気づきを受け取っています。
今回はスタジオ開設5周年となる節目の発表会。
参加する皆さんの集中度も高く、それぞれのペアで素晴らしい成果を発表する舞台となりました。
そこからはそれぞれのペアで作る世界観や個々の生き様が見えてくる程のエネルギーを感じる場でもありました。
かくいう私は...
「一事が万事」という言葉が全てを物語る発表となり、多くの反省点を受け取る場となりました。
これでもか!という程、今の自分が現れており、自分の生き様を垣間見る(見せられる)発表会となりました。
こんな私を受け入れてくれる?パートナーには感謝の念で一杯ですが、反省するところは反省し、次なる目標に向けて励んで行きたいと思います。
さて、次の演目は何にチャレンジしましょうか?
ラテンダンサーのボリリンにご期待ください。笑