BORIRIN のすべての投稿

「Structural Integretion BORIRIN HOUSE」 http://boririnhouse.com/ アメリカ生まれのBODYWORK「ストレクチュラル・インテグレーション」で笑顔とともに自分らしく輝ける「からだ」一緒に探しませんか。

日帰り人間ドッグ

今日も1月と思えないほど暖かで穏やかな一日でしたね。

私はフリーになって初めての日帰り人間ドッグの日。

会社員の頃は年に一度の検査が義務付けられ行っていましたが、45歳にもなれば色々なリスクを認識する必要があるため、自費負担による検査を受診しました

検査結果は後日送付されますが、リアルに感じたのは胃カメラの映像!

かれこれ10年、胃カメラを体験している私でしたが、からだの内部と症状の感覚をリアルに感じる貴重な体験となりました。

からだの構造を学ぶ中で、口腔から内臓の繋がりを考えることも多くなりましが、自分のからだを映像を通して内臓組織の状態をリアルに観察。

胃カメラのチューブがからだの中を通過する感覚は今でも鮮明に蘇ります。

年末年始の暴飲暴食?もあり、胃のあたりがなんとなくシクシク痛んでおりましたが、一部分がうす赤くなっておりました。

医師からは、ストレスある?との問いかけがありましたが、今、振り返ると知らずのうちにストレスを貯め込んでいたのかもしれません。

こうして自分のからだの内を映像として目の当りにすると、命を繋ぐ働きをしてくれる自分のからだに感謝の気持ちが浮かびます。

今日の体験はからだの一部分の出来事でしかありませんが、人間のからだは生きるためにからだ全体が連携し合っていることを尊く感じます。

日々頑張っている自分のからだを労わる第一歩として、からだに気づくことから始めてみたいと思います。

 

寄せられた言葉から思うこと

三が日も足早に過ぎ去り、今日から仕事始めの方々も多いことと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

折しも、この年末年始にはクライアント様からご感想のメールや近況報告のご連絡を頂く機会がありました。

セッションを終えられた方、継続中の方とそれぞれから頂戴したメッセージでしたが、興味深いことは身体の変化もさることながら、ご自身の心の変化や身の回りの環境にとても大きな変化があったという報告でした。

その報告から、皆さんの人生にとってとても大きなものに感じます。

私がアプローチするのはあくまでクライアント様のからだです。

癒着した筋膜を解放しつつ、あるべき位置に身体構造が整うように教育し、重力がサポートしてくれるからだに導くことが私の役割です。

しかしながら、SIのセッションを通して、重力と調和したクライアント様のからだは様々な可能性を手に入れることになります。

その可能性は千差万別ですが、結果的にこのような環境の変化やご自身の心身の変化として現れることは稀ではありません。

かくいう私自身もその経験者です!(それでこんなになってます。笑)

これはクライアント様ご自身が持っていた可能性だと思っています。

セッションを通して、それぞれの方が今まで持っていたもの手放し、新たな提案を受け入れたからこそ発現したものだと感じています。

そして、私たちプラクテショナーはセッションを通して、クライアント様の人生の一部分に寄り添っていることを自覚する機会となりました。

そのためには、私自身がよりセンターを感じ、よりグラウンディングする必要性を強く感じます。

より一層、このワークを学び、励むことを誓います。メッセージありがとうございました。

クライアント様の皆様の今後の発展が楽しみですね。

箱根駅伝を観戦して

新年の風物詩「箱根駅伝」。青山学院大学の完全制覇で幕を閉じましたが、まさに圧巻の勝利でしたね。

各区の選手が実力を余すことなく発揮し、襷を繋ぐチームの勢い、流れを感じる完全勝利でした。母校の東洋大学は往路、復路ともに2位。素晴らしい成績ですが、今年の青山学院大学が強すぎましたね。

私が在学していた頃は、本選に出場できない年もありましたから、こうしてTVの前で母校に声援を送れることに感謝しています。監督、選手、関係者の方々のご苦労に大きな拍手を送ります。

さて、TV観戦で気づいたことですが、素晴らしいタイムを記録する高いレベルの走りを見せた選手に共通することが、体にぶれない軸を持ち、身体によりスペースがあるように映りました。

(もちろんこのレベルの選手は皆さん精鋭ぞろいです!私は走りの素人ですし、評論家のようなことは言えませんが、選手の動きを見て、純粋に感じたことを書いています。)

これは駅伝に限らず、スポーツ、芸術などで素晴らしいパフォーマンスを発揮する選手やパフォーマーから同じことを感じることが多くなりました。

普段、SIのセッションを通して、クライアントの方々の動きの変化を見ていてもそれを感じることがあります。

こうして、重力場に生きている私たちはこの「体の軸、スペース」を獲得することで、その後の重力との関係性が変化します。

そんな身体はより効率的で自由な動きを手に入れることとなり、生活の質が変化してゆくように感じます。そしてそれは、いかなるレベルでも起きる変化だと感じています。

そんなからだの可能性を獲得できるストラクチュラル・インテグレーション(SI)で新しいからだで人生を見つめ直すのもよいかもしれませんね。

そんな身体のスペースのイメージを持って、穏やかな天気の中、その気になって走ってきます。笑

皆さん、よいお正月をお過ごしくださいませ。

社交ダンス発表会


img012


もう一カ月も前になりますが、私が通っている社交ダンスの教室 DANCE STUDIO Dzの5周年発表会に参加しました。

5年前にパートナーと始めた社交ダンスですが、週に一度の頻度で続けている趣味でもあります。

HPにも書いておりますが、このスタジオで学ぶ社交ダンスは

私が提供しているストラクチュラル・インテグレーション(SI)で目指す「重力との調和」をダンスの動きでより深い理解に導いてくれるものです。

SIを探求する中で、動きの質を高めるには大いに参考となるもので、毎回のレッスンから多くの気づきを受け取っています。

今回はスタジオ開設5周年となる節目の発表会。

参加する皆さんの集中度も高く、それぞれのペアで素晴らしい成果を発表する舞台となりました。

そこからはそれぞれのペアで作る世界観や個々の生き様が見えてくる程のエネルギーを感じる場でもありました。

かくいう私は...

「一事が万事」という言葉が全てを物語る発表となり、多くの反省点を受け取る場となりました。

これでもか!という程、今の自分が現れており、自分の生き様を垣間見る(見せられる)発表会となりました。

こんな私を受け入れてくれる?パートナーには感謝の念で一杯ですが、反省するところは反省し、次なる目標に向けて励んで行きたいと思います。

さて、次の演目は何にチャレンジしましょうか?

ラテンダンサーのボリリンにご期待ください。笑