健全な「からだとこころ」 自分らしく輝ける「笑顔」から「正しい幸せ」へ
ストラクチュラル・インテグレーション プラクティショナー
「愛と笑顔」のボリリンです。
6月も今日で最終日。梅雨の割には晴れ間が多い名古屋ですが、ここ数日は高温多湿の天候が続き、カラダへの負担を感じます。
そんな過酷な日々ですが、健康を維持するからだの各機能が総動員で働いてくれているからこそ、毎日が健康に過ごせていますね。
こうしたからだの機能は健康であれば当たり前過ぎてなかなか気づけないもの。ついつい負荷をかけがちですが、健全な状態を維持するにはからだをきちんと労わることも大切ですね。
本日は男性のお客様からの体験談のご紹介。
あの「デニムレジェンド」から頂戴した渾身のメッセージです。
氏家 俊次 さま(50代 男性 セレクトショップ店長)
1.「ストラクチュラル・インテグレーション」を受ける前の問題や悩みは何でしたか?
・肩(体)に力を入れすぎる(何かとする時にー)
・頑張りすぎてつかれていた。(気づいていない)
2.抱えている問題や悩みなどの変化はありましたか?
・体の力はぬけた。肩こりが解消された。が、つかれやすくなった。
・体の反応は早いので(自覚できる)がんばりすぎを防止できる。
◎回復力も上がってきた感覚があります。
・たばこをすいはじめてしまった。
●がんばりすぎると疲れが思う以上で(まだ体になれていない自分がいる。)
3.問題や悩み以外で何か変化はありましたか?
・プラスな事がおこりはじめた。”出会い(お客様との)”
・いらない所に力を入れない様になった。(以前は知らず知らずのうちに歯をくいしばっていた)
・肩に力をいれなくなった
・自然に立てる
・自然に歩ける 走れるような感覚になりました。
(以前は「たたなきゃ」「歩かないと…」と力を入れていた。)
4.一番印象的なセッションは何でしたか。またその理由は?
・○、□の△にまで施術をやってもらった(何回目かは忘れてしまいました!)
する方もされる方もインパクト大‼︎
考えてみれば内側にも筋肉はあるからまちがいではない‼︎
「むしろ体のすみずみまで見てもらっている」んだと感じる。
5.プラクティショナーとしての「ボリさん」の印象は?
・誠実、一生懸命
・ポジティブ、明るい
・ていねい、気づかいがある(言葉 態度 その全て)
6.どんな方に「ストラクチュラル・インテグレーション」をオススメしたいですか?
・信頼のおける友人”(体調不良)の悩みを抱えている方”
・未来がある人
・前向きな生き方をしている人
7.あなたにとってベーシック10シリーズの「10回の歩み」はどんな体験でしたか?
・自然体に成る為の「気持ちいい」体験
・横堀さんのファンになっていきました😊(知らず知らずに…)
8.これから拡がる「輝く未来へ」あなたが望むイメージは?
・より自分らしく 身のまわりでおこる全ての事を「あたりまえ」ととらえず感謝の気持ちをもって生きて行きたい。
9.その他の自由意見欄です。何でもお書き下さい。
・横堀さんのがんばっている姿(ポジティブ)を見て「良い刺激」をいただいています。
これからも一生懸命前向き(ポジティブ)気づかい(心づかい)笑顔(いっぱい)上品な雰囲気(ブルードレスの洋服がにあう‼︎)をもった横堀さんと一緒に「成長」していければと考えています。よろしくお願いします。
横堀さん(S.I)との出会いの中でいろいろな事を感じたり体験していて(言葉にできないほど)書ききれない事があります。アンケートに答えるのに時間がかかりました。すみません。これからもよろしくお願いします。
氏家俊次
※こちらのコメントは個人のご感想です。起こる変化は人それぞれ。効果を保証するものではありません。
ストラクチュラル・インテグレーションは医療・治療行為ではありません。
◎ボリリンが感じたこと
○信頼感の中でのセッション
運命の出会いから繋がる「デニムレジェンド氏家さん」
このワークに対する大きな信頼を持って臨んたベーシック10シリーズ。氏家さんとの出会い&セッションのふりかえりはこちら
セッション毎に受け取る気づきは回を重ねるごとに深まりを見せ、大きな変容に繋がりますが、この変容は信頼があるからこそ筋膜も素直に「あるべき位置」に変化してゆくのかも知れません。
ご自身のからだで体験する大きな変容は「からだ」に留まらず、氏家さんの「あり方」にまで及び、そのあり方が引き寄せる日常の出来事がより大きな世界に繋がっていることがひしひしと伝わるメッセージですね。
ストラクチュラル・インテグレーションが導く世界に共感された氏家さんのメッセージから大いに励まされるボリリンです。
いつもありがとうございます。
○これからの課題
体の力はぬけた。肩こりが解消された。が、つかれやすくなった。
ちょっと気になるポイントですが、ご本人との会話から補足すると、動けるからだがさらに動けて数段上のレベルでの活動となり、結果「つかれやすくなった」とのこと。
頑張る意識はなくとも動けてしまうからだは無理なく頑張れるようになっているので、気づいたら結構な強度で負荷をかけているもの。
ここで「力」を抜ける感覚が高まれば、もっともっと楽なからだやあり方に近づきます。
世の中は何事も「バランス」
その加減を見極めて行けるからだの探求がこれからの課題となりそうですね。
○定期的なメンテナンスが導くもの
ベーシック10シリーズを終えたからだは、各部位の水平性とともに中心軸が整い、垂直立に近づくことになりますが、そのボジションこそが「重力のサポート」を常に受け続けられる「楽で自由な」からだの基本的な位置になります。
そのボジションをクライアント様自らが見出せるプログラムがストラクチュラル・インテグレーションのベーシック10シリーズなのです!
創始者アイダ・ロルフ博士は
「重力がセラピスト」
という言葉を残していますが、10回のセッションで垂直立に近づいたからだは、そのボジションにいることで「重力」がからだを癒し続けると説明しています。
「ベーシック10シリーズは一生に一度」でよい!
とおっしゃる先生もいらっしゃいますが、
今の日本における過酷な現実社会は私たちのからだに容赦なく侵害するエネルギーを及ぼし続け、その中で暮らす私たちはとても疲弊しています。
そこで、ベーシック10シリーズで得た「重力のサポート」をより効果的に維持し、次のステージに繋げるのが「メンテナンスセッション」。
氏家さんはこのワークの本質をご理解下さり、10シリーズが終わった後も定期的なメンテナンスセッションにお越し下さっています。
上記写真の下から3段目以下は「ベーシック10シリーズ終了半年後→5ヶ月後→2ヶ月半後」のメンテナンスセッション後の写真ですが、垂直立の精度がより高まった姿が確認出来ますね。
(下の写真は最新の氏家さん。エネルギーに満ちた←bluesdress→のコーディネートが更に映え、凛としたモデル姿がメチャ素敵です!)
10シリーズ終了は更なる高みへのスタートライン。垂直立に近づいた皆様だからこそ味わえる、更なる気づきに繋がる「メンテナンスセッション」を是非ご体感下さい!
◎おわりに
先日ご提案下さった氏家さんプロデュースのコーディネート。
←bluesdress→の上質な服を纏うとエネルギーが上がりますね。垂直立を自分のからだで表現しつつ、すっかりモデル気分のボリリンです。
まもなく次のメンテナンスセッションにお越しの氏家さんですが、更なる高みへのサポートを楽しみにしております。