ボディワーク体験会(その2)

健全な「からだとこころ」 自分らしく輝ける「笑顔」から「正しい幸せ」へ

ストラクチュラル・インテグレーションプラクティショナーのボリリンです。

前回投稿の続きです。今日は体験会の雰囲気からグラバア先生のご紹介、先生の著書や参考図書について書いてみました。

◎体験会の雰囲気

今回のボディワーク体験会で特に感じたのは会場全体の「雰囲気の温かさ」と「開かれた心と積極的な姿勢」です。

ご参加の皆さんが積極的にワークに参加することで、ご自身の体験と共にグループ内や他グループの皆さんの変化を感じ取り、口々にシェアしていらっしゃいました。

この「他者」からの意見はとても貴重で、ご自身の感覚と外から見えた感覚のギャップを知る機会にもなり、ご自身の新たな「可能性」を発見する機会にもなることでしょう。以外と「自分のこと」はわからないものですからね。

そうした「開かれた」皆さんの潜在的な資質があることや、グラバア先生や畑山先生のリードで行われた前日の「五感」を拓く「ものを知る実習」。そして、午前中の「呼吸」を感じる実習を通して、皆さんの「五感」をはじめとするご自身の持つ様々な「感覚」がより拓き、深い体験を得る準備が整っていたように感じます。(「五感」以外の感覚を感じている方、沢山いらっしゃいました!))

余談ですが、会場の様子を俯瞰しながら諸先輩方のアプローチを拝見!参加者の皆さんの「可能性」を引き出すさすがの対応にその道で研鑽に励み、実績を重ねる諸先輩方の素晴らしい「あり方」をヒシヒシと感じました。諸先輩のようなレベルの高い理想のワークへのイメージを持って、ボリリンもあくなき自己研鑽に日々励みます。

◎グラバア先生のご紹介

ブログの中には何度もお名前が出ますが、改めてご紹介です。

グラバア先生といえば「ボディワーク」の言葉が思い出されますが、ボディワークの基本的仮説「自己の象徴としてのからだ」を提唱し、からだを通した気づきから「自己理解、他者理解、関係理解」を深め、自己成長に繋がる教育プログラムから「社会貢献」としての「ボディワーク」を教え導いて下さっています。

南山大学人文学部心理人間学科で長年教鞭を取られましたが、2015年度を持って定年退官。現在は非常勤講師として教壇に立たれておりますが、惜しまれつつも今年度を持って大学教育の現場から離れるとのこと。公開講座であるこの「ボディワーク・セミナー」も残念ながらこれが最後?の機会となるようです。

グラバア先生は体験会にお集まりのプラクティショナーの皆さんを「アイダ・ロルフ博士のお弟子さん」と表現をして下さいます。

出身学校毎に学んだカリキュラムの特色はありますが、広い意味ではなるほどの表現ですね。そうお考え下さるグラバア先生の懐の広さに大いに励まされます。まさに私達の良き理解者です!

◎教科書のご紹介(新・ボディワークのすすめ)

教科書に指定されているグラバア先生の著書「新・ボディワークのすすめ」

体験会で自己紹介するときには片手にこちらの著書を持ってご挨拶するボリリンですが、この本と出会い、魅了されたボリリンは会社員時代から何度も読み返し、新たな世界への憧れと共に「バイブル」として持ち歩いておりました。(今でも読み返します!)

先生ご自身の身体統合法の体験記は、体験した心身の変化や身の回りの出来事も当時の「あり方」が伝わる繊細な描写で書かれており、これからこのワークを知りたい方、受けてみたい方にはもちろん、既に体験済みの方でも多くの気づきを受け取れる良書です

(この書籍との出会いでグラバア先生やボディワーク(身体再統合)に興味を持たれた方は多く、プラクティショナーを志した人を知っています。)

身体再統合による「筋膜へのアプローチ」が「重力への適応と変化」を通して表れる「垂直立」。そしてそれがその人が持つ「可能性」を導いてくれるもの。これはこのワークを生み出した創始者アイダ・ロルフ博士が残して下さった叡智です。

「からだから始める」

というグラバア先生の言葉は「垂直立」から導かれる人間の「可能性」を拓くというアイダ・ロルフ博士の言葉からインスピレーションを得たとのことが先生の著書にも記されております。

また、アイダ・ロルフ博士がこのワークを通して伝えたかったことなども記されております。皆様、お手にとって是非ご覧下さい!人生が変わりますよ。

◎参考図書のご紹介(体験の記)

ちなみにグラバア先生は30年前から「ボディワーク(身体再統合)」の文化をこうした体験会を通して世に広めて下さった日本におけるこのワークのパイオニアでもあります。

その当時の体験記からはそれぞれの方々が受け取った気づきが鮮明に書かれています。「感じ方、受け取り方」はそれぞれですが、中にはその後の人生が変わった報告もありました。

ちなみにこの「体験の記」は体験者の手書きの原稿を印刷した貴重な冊子です!

私も実践する10回の身体統合プロセスにおいて、心身の変化をご自身の言葉で綴られ、お一人お一人のこころの内が伝わる貴重なこの冊子となっております。こちらの冊子をグラバア先生より直々に賜っております。ご興味のある方はボリリンまで。

次回は私が担当したグループでの体験の様子と皆さんの気づきをご紹介します。

 

ボディワーク体験会(その1)

健全な「からだとこころ」 自分らしく輝ける「笑顔」から「正しい幸せ」へ

ストラクチュラル・インテグレーションプラクティショナーのボリリンです。

先日は南山大学人間関係研究センター主催の公開講座「ボディワーク・セミナー」にて、ボディワーク(身体再統合)体験会の学外講師として参加しました。
今日は体験会を通して「感じたこと、気づいたこと」をまとめました。

◎講座のご紹介

この公開講座「ボディワーク・セミナー」は社会人向けに開催されるものですが、グラバア俊子先生から直接学べる貴重な機会でもあり、リピーターの方々も多い人気講座です。しかも全国から参加者が集まるこの講座では多種多彩な方々が参加するのも興味深いですね!
今回は土日二日間の講座を隔週で二回受けるものですが、その中にボディワークワーク(身体再統合)の体験会がプログラムされています。今回は二年振りの開催。ご参加の皆さんにとっては待ちに待った開催だったようです!

◎参加者の皆さん

社会人向けの公開講座では参加者も多種多彩!

治療家、介護施設、特別支援施設など対人援助職、企業のメンタルヘルスを担う部門の方、地方公共団体の教育部門、ピラティスやヨガの教師、セミナー講師などの方々が参加者として集まりました。

ここに集う皆さんは「グラバア先生」を心から慕う皆さん。ラブリー♡な皆さんの視線がその場を温かくして下さいます。

実はボリリン!二年前のこのセミナーの参加者でもあり、リピーターの方々との再会は嬉しいものですね。ペアワークなどを通して直接かかわり、わかちあった皆さんとの記憶が蘇り、積もる話しが尽きません。

(二年前の「ボディワーク・セミナー」のレポート①はこちら、レポート②はこちら

◎諸先輩方とプラクティショナーとしての参加

いつもは「チームグラバア」の一員としてグラバア先生のサポートに勤めるボリリンですが、今回の体験会では「プラクティショナー」としての役割を頂戴し、名古屋で活躍する諸先輩方とご一緒しました。

南山大学の学生さんへの体験会を含め、今回で4回目となる体験会ですが、今となっては恒例行事です(今年度の学生さんへの体験会レポート①はこちら、レポート②はこちら

グラバア先生の著者「新・ボディワークのすすめ」を拝読して以降、この世界に憧れ、先生の学びを受けたい一心で二年前のこの公開講座でグラバア先生に初対面。

その後、心理人間学科の選択科目「ボディワークA」を科目等履修生として受講、その後の「チームグラバア」としての先生をサポートする流れに繋がりますが、この二年間の歩みを改めて感じながらの皆さんへのご挨拶となりました。(科目等履修生時のレポート①はこちら、レポート②はこちら、レポート③はこちら

これは、私にとって「ボディワーク」の世界で生きていることを改めて実感する機会になるのですが、この世界で大活躍する憧れの存在であった諸先輩方とこうしてご一緒させて頂いている「今」を知る機会にもなっています。こうした現実が密かに嬉しいボリリンです。

◎グループ毎の体験会

こうして始まった体験会ですが、4名のプラクティショナー毎に6名の参加者を受け入れます。
参加者の皆さんの直感で選んだプラクティショナーから「身体再統合」の体験を受けるわけですが、それぞれのプラクティショナー毎のアプローチで皆さんの「身体再統合」の体験が進みます。

「筋膜」へのアプローチはそれぞれのプラクティショナーで違います。

あるグループからは動きの中から新たな可能性を導かれ、またあるグループでは「筋膜」の癒着を解放する強力なダイレクトタッチから悲鳴に近い声も聞こえます。これもある意味「お約束」の出来事ですが、グループ毎に展開される体験がそれぞれの皆さんにとって今「必要」な体験だったことでしょう!

ちなみにボリリンが担当した皆さんは「重力のサポート」を実感して頂くワークとして、「胸郭」周辺の筋膜を緩めた時のからだの変化を体験を味わって頂きましたが、スヤスヤと心地よい寝落ちに近い状態での体験となりました。(こちらは後のエントリーで改めてご紹介します!)

重力に適応したからだはバランスが保たれ、安定感がありますね。この変化はとても興味深く面白いですよね。

こうしてグループ毎に「違う」体験でしたが、それでも重力のサポートを得て「楽に立ち、動ける」心地よいからだに導かれるのは同じなのです!体験後の皆さんのお顔立ちにも変化が多く見られましたね。皆さんが醸し出す柔和な雰囲気。この幸せな時間が大好きなボリリンです。

気づけばこんなに長くなりました。今回は何回かに分けてレポートします。

ご活躍から思うこと

健全な「からだとこころ」 自分らしく輝ける「笑顔」から「正しい幸せ」へ

ストラクチュラル・インテグレーションプラクティショナーのボリリンです。

今日は夏の陽射しが戻り、朝から気温も上昇!外出時には汗だくになりますが、やはり夏はこうでなくちゃいけません!

さて、昨日はある競技で大変優秀な成績をおさめたクライアント様の努力を讃え、新たなステージでの活躍を励ます会に参加しました。今日はそこで「気づいたこと、感じたこと」を綴ってみます。

◎信じる力

BORIRIN HOUSEにて「ベーシック10シリーズ」を経験して下さったクライアント様との再会は約1年ぶり。

ご来所のきっかけは故障からの復帰を目指すタイミングでの出会いと繋がり。

治療ではない点をご理解頂いた上で、このワークがもたらす「可能性」を信じ、挑戦して下さったセッションを懐かしく思い出します。

セッションを通じて「動きの癖や新たな感覚」を掴み、それをご自身の競技の中で活かして下さったとのご報告は素直に嬉しいものですね。

何よりもこのワークを理解し、信じて下さったご家族の「愛」があって始まったこの繋がり。

「信じる」の力があってこそ最大限の「恩恵」を受け取れますね。

◎大きな成長の中で

良き指導者や、切磋琢磨する仲間、からだをサポートするトレーナーや治療家、そして身近な家族の温かなサポートを受けたクライアント様はより高みに向かって努力を続け、大きな舞台で数々の活躍を遂げて行きます。

その活躍を陰ながら見守らせて頂いたボリリンでしたが、

会食での一言一言のやりとりからより大きな人間的成長を感じつつ、セッションを続けて下さった頃にご家族が感じた言葉を思い出しました。

「最近、大きく見えるんだよね」

これは単にからだが成長しただけではなく、ワークの結果現れる「上方へのリフト」や「からだのスペース」に通じるものではないかと理解しています。

まさに私たちのワークが実現する「重力との調和」の現れです。

「重力のサポート」を受けたからだは更に高いレベルでの表現やパフォーマンスに目覚めます。そして、その「重力のサポート」を手に入れたクライアント様はその人の「あり方」にまで恩恵が及ぶものと信じる私です。

その「あり方」が引き寄せる多くの可能性は無限大!

この「ご家族の言葉」から更に大きな成長を遂げての今のクライアント様の姿に感動しつつ、「成長期」にこそ、このワークを受けることの意味を大いに感じる機会となりました。

◎笑顔のあり方

中学生の時から競技を見守る方の言葉で、試合のあの場面で「笑顔」が出せるようになったのは「大きな成長」との言葉がありました。

表情からはその時の精神状態も露わになるものですが、その場面で「笑顔」になれる「あり方」を持てることは真に強い選手ですね。

トップアスリートが醸し出す「雰囲気」が存在するとのお話に至極納得のボリリンでしたが、そんな笑顔の「あり方」への成長に少しでも貢献出来たのならばこれほど嬉しいことはありません。

◎人生に寄り添うこと

色々なお話で盛り上がったこの会食ですが、私は競技の専門外で具体的なアドバイスは何一つ出来ません。

何がお役に立てたのだろうか?とお話をするうちに私の中で浮かんだのは

ワークを通して「人生に寄り添うこと」

2時間のセッションを10回行うこのワークはクライアント様の人生にとってほんの僅かな時間ですが、その中で人生に寄り添っていた自負があります。

そしてこのワークは「人生を勇気付けるもの」

これは私の師からの言葉ですが、同時にそれは「創始者アイダ・ロルフ博士」の言葉でもあります。

この言葉を大切に受け取っているボリリンですが、クライアント様の「重力のサポート」を導きつつ、これからも笑顔溢れる「BORIRIN HOUSE」でありたいと思います。

笑顔が導く大きな「可能性」に繋がりますように。

ボリリンはこのお仕事を心から愛しています。

◎おわりに

こうしたクライアント様のご活躍はとても励みになりますね。

その活躍を支えるご家族の愛。そして素敵な母娘の関係性は多くの学びを経て現れるもの。これからの未来は益々輝き、幸せに満ちてゆくことでしょう!

これからの成長が益々楽しみなクライアント様の今後のご活躍を心から祈念しております。

ボリリンはこれからも皆様の「人生のサポーター」であり続けます。

セッションのご感想(メンテナンス)

健全な「からだとこころ」 自分らしく輝ける「笑顔」から「正しい幸せ」へ

ストラクチュラル・インテグレーションプラクティショナーのボリリンです。

今日の名古屋は曇り空からの晴天!夏らしい強い陽射しが戻りました。しかし、直射日光はやはり暑いですね。なかなか汗が止まりません。

◎セッションのご感想(メンテナンス)

さて、今日はメンテナススセッションにお越しのクライアント様(40代女性)からご感想を頂きましたのでご紹介します。

以下、ご感想です。(個人名は◯◯に置換え)

ーーーーーーーーーーーーーーー

まず、セッション終わって帰る時、階段降りる前に、あれ❓親指と人差し指に隙間を感じたんです‼️
自分の意思じゃなく開いてる感じ。
見たら指と指の間に隙間が‼️
びっくりです。
また違う大地の、踏みしめを知りました。
これ、かなり大きな変化です。

夜のダンスで、タンゴのリズムを取る練習をしたんだけど、◯◯ちゃんが男役で一緒に組んだの。

背骨を中心に前後に動かす。

◯◯ちゃんの動きが、まさに前後、前後と動いててナチュラルでもう、びっくり。

◯◯ちゃんの変化を凄く感じる夜のレッスンでした。

私も毎日スライドを感じてるから、今年よりも来年、来年より再来年と目標にして、もっと軸を作って行きたいなぁと思いました。

まぁさん、これからも宜しくね‼️
変化のお手伝い、頼みまーすね‼️

ーーーーーーーーーーーーーーー

◎ご感想から受け取れること①(大地との繋がり)

私達のからだが大地と繋がっている部分は「足裏」です。

筋膜を「あるべき位置」に整え、からだの各部位の「構造化」から水平性を見出すことによって「からだの中心軸」が表れ「垂直立」が実現します。

そして、その条件が整った時に「重力のサポート」を受け取れるわけですが、先ずは土台となる「足裏」の感覚はとても重要です。

「足部の構造化」は足裏にある感覚受容器などのセンサーからの情報を受けた脳からのからだの調整機能が活性化することでよりバランスのとれた「垂直立」を実現します。

指の隙間をお感じになった「足」のコメントから、その新しい感覚を手にいれた様子が伝わりますね。

土台となる「足裏」を通して大地に身を委ねられるようになるとからだは「とても楽で自由な感覚」が得られることでしょう。

◎ご感想から受け取れること②(背骨の動き)

こちらのクライアント様は社交ダンスを嗜まれる女性ですが、ダンスの中での背骨の動きの違いを明確に感じているとのご感想。

「背骨を中心に前後に動かす」とのコメントから、背骨から「動き」が始まっていることに気づかれています。

これは「からだの中心」からの動きに繋がるもの。

社交ダンスはペアダンス。

二人の創造的な世界を表現するにはお互いの動きを敏感にキャッチすることはとても大切な部分ですが、こちらのコメントから組んだお相手に動きをご自身の「からだの中心」で感じていたことにもなりますね。

そしてこちらのクライアント様はその動きを日常生活でも実感しているとのこと。

背骨の動きを感じるのはなかなか難しい部分ですが、これを感じ取れるのはクライアント様の「知覚」がセッションを通してより開かれた証でもありますね。

◎メンテナンスセッションまでの歩み

ちなみにこちらのクライアント様。

「ベーシック10シリーズ」を1年前にスタートして4ヶ月で終了。7ヶ月後に単発のメンテナンスセッションから今回、3回シリーズのメンテナンスを終了されました。

「ベーシック10シリーズ」を経たメンテナンスセッションは次なるステージへの準備にもなりますが、「今」必要な部分へのアプローチに繋がり、毎回の変化をお互い認識する楽しいセッションでした。

そして、ご感想からはご自身の「からだの変化」を日々楽しく感じながら歩まれていることが伝わりますね。

各シリーズで当初に各回のセッション予定を決めてトライする方でした。その予定を決める「決断力」は清々しくも人生を前向きに進めるエネルギーに満ちたもの。

こうした前向きな行動がその後のより良い流れに繋がりますが、クライアント様のその「決断力」から大いに学ばせて頂きました。

◎おわりに

こうした「からだの変化」はこれから人生の中で気づきに満ちた多くの恩恵をもたらすことでしょう。

これから拡がる「人生の可能性」がより開かれることをボリリンは心から願っております。

ご感想ありがとうございました。

それにしても、こうしたクライアント様の変化を見ていると、メンテナンスの重要性をより感じる機会となりますね!

「ベーシック10シリーズ」を終えられた皆さまのメンテナンスセッションでのお越しを心よりお待ち申し上げております。

体験セッション

健全な「からだとこころ」 自分らしく輝ける「笑顔」から「正しい幸せ」へ

ストラクチュラル・インテグレーションプラクティショナーのボリリンです。

お盆休みが終わり、お仕事がスタートした皆さんも多いかと思いますが、皆さま楽しく夏季休暇を満喫されましたでしょうか。

名古屋では曇り空から時折、晴れ間も覗くお天気でしたが、東京では低温続きの16日連続降水とのこと。農作物への影響が懸念される不安定な天気が続きますが、今後の空模様が気になりすね。

BORIRIN HOUSEでは「ストラクチュラル・インテグレーション」を知っていただく為の「体験セッション」を行っていますが、今日ご来所のクライアント様の体験セッションの流れを用いてご紹介します。

◎体験セッションの流れ

ワークの概要説明→からだの状況確認(Before)→体験セッション→からだの状況確認(After)→全体のわかちあい

毎回、概ねこんな流れで進みますが、クライアント様との会話から気づくことや歩行などの動きの中から見えるものを感じながら、クライアント様のからだの状態を確認します。

先ずはご自身のからだで起こっている「今」の状況を感じて頂くことからワークは始まります。

◎ワークの概要説明

ここではよりシンプルに「筋膜」と「重力」についてお話ししますが、日常生活の中での例えなども織り交ぜ、わかりやすくお伝えします。

この「ワークの背景」や「創始者アイダロルフ博士」のこと、「ワークの恩恵」etc 色々とお伝えしたいことが沢山で話きれないのが悩みの種です。笑

(気づけは今日もだいぶ話していたような…)

が、それを聞きたいのはある意味、私のような専門家やマニアックな方々を対象にする話題かも知れません。この話題は別途お伝えする機会を設けることにしたいと思います。(何時間でも話せそう。笑)

◎からだの状況確認(Before)

本日のクライアント様は可愛らしい笑顔が印象的なキャンパスライフを楽しむ学生さん(女性)。

来所動機は「筋肉の緊張」や「背中の張り」そして「腰痛」などの「からだの変化」を違和感として感じていたとのこと。

そんなタイミングでこのワークを知り、ボリリンとの出会いに繋がっての体験セッションにご興味を示されてのご来所となりました。

初めての体験に緊張がありつつも、セッションルームを歩く姿は主訴のとおり「筋肉の緊張」や「背中の張り」を代償する動作が確認され、からだの状況に納得しつつ、こうした動きから見えてくる筋膜の繋がりなどを色々と推測しておりました。

◎体験セッション

ここでは概要説明としてこのワークを簡単に説明していますが、ワークの「体験」からの気づきに重点を置いているので説明は程々に早速ワークに入ります。

体験セッションは通常セッションを感じて頂く簡易版のワークとなりますが、「筋膜」の変化を体感して頂きながら、私達が「重力場」に生き、重力の影響を常に受けていることを実感して頂きます。

それにしても若いクライアント様の筋膜の変化は驚きの速さ!

そして、セッション中の心地よい呼吸が私の手に伝わってきます。この反応からクライアント様の「からだ」はとてもリラックスしていることが伝わりますね。

若い頃に受けるこのワークがいかに大きな恩恵を受け取れるかを実感させて頂く機会になりますね。

◎からだの状況確認(After)

立ち上がったお身体はすっと自然に上方へからだのリフトが見られ、からだや腕の楽さを感じているとのご感想。腕が自由にぶら下がっている感覚に驚きのご様子。(それ以前は腕に「力み」があった表れですね)

歩き方もリラックスしつつ軽やかな足取りに。足音も穏やかな音に変化し、緩んだ感覚が伝わるものとなりました。

今日はあくまで「体験セッション」ですが、既に重力のサポートが始まり、先ほどお話しした「筋膜と重力」というこのワークの特徴的かつ重要な言葉の意味を実感下さったご様子でした。

◎全体のわかちあい

セッションの後はセッション前からの変化やご自身の「今」の状況を感じたことをお聞きします。

そこから見えてくるものをお互いにシェアし、今後の生活に役立つアドバイスなどもお伝えして行く機会になります。

そんな時に見せる表情や仕草は今のクライアント様の「あり方」が表れます。それぞれの皆様のその姿はご自身の「ありのままの姿」かも知れませんね。このお姿を拝見できるこのお仕事は本当に天職です。

今日のこうした変化はこのワークで表れる「可能性」の一部であることを体感して頂きましたが、本編の10回のプロセスで訪れる変化の大きさは体感して初めてわかるもの。

これからのチャレンジが楽しみですね。

今回のこのチャレンジは大きな一歩。素晴らしい行動力ですね。更なるチャレンジは「ベーシック10シリーズ」となりますが、その扉の鍵はご自身が持っています。

クライアント様のタイミングでその時が訪れることを願っております。

◎おわりに

先日のエントリーでも書いていますが、最近はこうした「人生を前向きに歩む行動力ある皆さん」との出会いが続いております。私自身がこのワークにトライするまで5年もかかっていたことを振り返ると、皆さんの積極的なチャレンジの姿勢に心から敬意を表すと同時に、こうしたクライアント様の溢れるエネルギーを受け取りながら私も成長させて頂いていることを実感します。

今日のセッション体験へのプロセスがクライアント様ご自身の「選択の結果」であること。そして、今後の選択がより「良い未来」に繋がることに気づいて頂けたら心から嬉しいボリリンです。

さてさて、BORIRIN HOUSEでは随時、体験セッションを受け付けております。皆さまもご自身が持っている大きな「可能性」を是非ご体感下さい。

前向きな言葉

健全な「からだとこころ」 自分らしく輝ける「笑顔」から「正しい幸せ」へ

ストラクチュラル・インテグレーションプラクティショナーのボリリンです。

今日は祝日(山の日)の前日。

心なし「夏季休暇」と思われる皆さんが多い近所のショッピングセンターの雰囲気はなんだかホッとします。

今の私は暦とは無縁の生活ですが、お休みを満喫する皆さんのリラックスした雰囲気はいつみても良いものですね。

さて、今日のブログのテーマは「前向きな言葉」

日にちは前後しますが、今日は先日のセッションで気づいたことをまとめてみました。

◎3回目のセッションにて

このところ、BORIRIN HOUSEにお越し下さる皆様の「あり方」に大いに刺激を受けているボリリンですが、先日も「今」を象徴する出来事がありました。

今回が3回目のセッションとなるクライアント様。

2回目以降、安定感はあるものの、毎日続く夏の暑さやお仕事の多忙さから「からだ」が重く、家に帰ると倒れるように眠りつくとのお話。

そんな冒頭のカウンセリングからスタートしたセッションは「体側の確立、肩甲帯の自由化」そして、深い部分の筋膜への最初のアプローチとなる「腰方形筋」へのワークです。

横たわり体側に沿って進む3回目のセッションは、1回目で自由になった胸郭や肩甲帯の更なる自由化から呼吸の心地よさをより感じるものとなります。

◎セッションでの変化

自由な「肩甲帯」やそこから繋がる「上肢、そして横隔膜」が見出す「呼吸」はさらに心地よいものとなり、必然的に姿勢にも良い影響が表れます。

ベットから起き上がったクライアント様の立ち姿はすっと上方向に釣り上げられるようなキレイなお姿。

垂直立が導く「重力のサポート」を強く感じます。

そんな楽なからだを手にいれたクライアント様はご自身の「新しいからだ」をじっくり感じながら歩く姿は実に楽しそう!

自由なからだが生み出す歩行感覚は大きく変化し、セッションルームでは狭すぎるほど推進力に溢れた歩行になりました。

その流れるような「歩行」はまるで人生の流れに乗っているかのよう。今日のセッションの目的へ十分な変化を感じて下さいました。

3回目までのセッションは4回目以降のコアに入るための準備で、本当の意味での「重力のサポート」はこれらか。

次回以降は「更なる明確な重力のサポートが始まります。本番はこれからですよ!」

との私の言葉に満面の笑みを浮かべて下さいました。

◎セッション後の言葉

「からだ」のより良い変化を実感されたからでしょうか、

セッション後には

今まで抱いたご自身の可能性へのチャレンジへの思いや、これから控えるご自身の大きなチャレンジをお話下さり、整った「からだ」でとても前向きにトライが出来そうです!との活力に満ちた前向きな言葉をお伝え下さいました。

こうした「前向きな言葉」はより良い人生を強力に切り開く大いなるエネルギー。

自然に表れたこの言葉がクライアント様のあり方を表していることをより実感するボリリンです。

◎まとめ

ボリリンの「ハッピースマイルトーク」はこうしたクライアント様のチャレンジを心から応援します!

そして、前向きな言葉を受取る今の私のあり方にもひとり嬉しいボリリンです。笑

さあ、次回も幸せ一杯の楽しいセッションとなりますように!

こうした「やる気スイッチ」を引き出すボリリンとのセッションは笑顔が絶えず楽しいですよ。

皆さまも「BORIRIN HOUSE」にて是非お試しを。

考え込む癖

健全な「からだとこころ」 自分らしく輝ける「笑顔」から「正しい幸せ」へ

ストラクチュラル・インテグレーションプラクティショナーのボリリンです。

昨日は台風一過の晴天!

海が見たくてこちらに足を伸ばしました。台風の余波で風が強い海沿いでしたが、心地よい風に吹かれリフレッシュ出来ました。

海なし県で育った私は海を見るととても興奮します。その割りに波打ち際には近づけない怖がりでもありますが…

今日のテーマは「考え込む癖」

恥ずかしながら、近頃の自らのあり方を振り返ります。

◎ブログの未更新から見えるもの

昨日、久々の更新を行いましたが「約10週間」こちらのブログは放置状態。せっかく発信者としての歩みを重ね始めて慣れたころでしたが…未更新がだいぶ長く続きましたね。

「アメリカへの解剖学ツアー」や「BORIRIN HOUSE2周年」など大きなイベントも目白押し!ネタは沢山あったにもかかわらず長期未更新。

(書いてはみるのですが、思うようにまとまらず、途中の下書きは随分と書きためておりました。Facebookでは割りと出してはいたのですが…)

いずれも貴重な機会でしたが、その出来事を「上手く綴らなきゃいけない」などとあれこれ考え「動きが止まる」悪い癖が顔を出します。

周りの皆さんは発信力がある方々が多く「自分のものなんて」と人と比較した結果、いつしか出せなくなっておりました。

ベクトルが自分へ向かう時の行動ですね。そんな時はあまり良い流れではありません。

「考え込む」「溜め込む」「動きを止める」

言い方変えて「熟成させる」のならまだしも、結局出さなければなんの意味もありません。

そして、動きが止まるとその「流れ」は淀みますよね。

◎口癖にもその表れが

色々なことが想起されるこの行動は過去を振る帰ると幼少期のある体験に行き着くのですが、他にも多くの事柄で似たようなことに出くわします。

「実は~」

この言葉も私の口癖として指摘されたことがありますが、これも何かを溜め込んでいる表れなのでしょう。

あるんですよ。こんなボリリンにも色々と。

色々な学びに精を出しているのにもかかわらず、このありさまには正直凹みます。
(それでも気づかせて頂いたのは今までの学びのおかげなのですが…)

◎素直に出せた時のあり方

それでもボリリンは溜めに溜め込んで一気に弾けるタイプのようで、行動に移した時は良い流れが出ています!

5年前のこの出来事がキッカケだったかもしれません。(このワークへのトライが人生の流れを変えました!)

今は以前に比べたら、だいぶ自分を出せるようになってはいます!体感的にわかっているんです。そのことは。

だからこその今のボリリンなのですが、時にはこうして停滞することもあるのです。私自身の人生の大きな課題かもしれませんね。

溜め込む時間は程々に、自然な形で出して行けるようなあり方を目指し、私自身も課題克服にチャレンジします。

今後は少しずつですが、

「出して行くこと」や「新しいこと」に自らチャレンジすることでその後の可能性を実感してみたいと思います。

◎まとめ

思いを溜めずに「素直」に出せる練習としてこの「ブログ」活用し、自分にとって「新しいこと」チャレンジします。

そして、この発信を受け取った方々の何かの気づきになればさらに嬉しいですね。

実はまだまだありますが、今日のところはこの位にしておきましょう。笑

あっ、また言ってるわボリリン。汗

皆様はこんなことありますか?

成ってくるもの

健全な「からだとこころ」 自分らしく輝ける「笑顔」から「正しい幸せ」へ

ストラクチュラル・インテグレーションプラクティショナーのボリリンです。

 

久々のブログ更新。

空けすぎで言葉もありませんが、これも私のあり方がなせる技。「今のあり方」を認めつつ、受け入れたいと思います。これもテーマになりそうですが、こちらはまた改めて。

さて、今日のテーマは

「成ってくるもの」

昨日の名古屋は台風接近で大荒れの天気で交通機関の乱れも懸念があり、セッションの延期も提案しましたが、
「今日は必ず受けたい!」との意欲が感じられるやりとりにセッション時間を前倒して対応させて頂きました。

そんなクライアント様でしたが、入室のイメージは少し沈んだ表情で出てくる言葉も少しばかりお疲れを感じさせるもの。

そんなクライアント様の状態でしたが、4回目のセッションは小さな動きを感じながら内転筋や骨盤底筋群へのワークが進みます。

足元から重力のサポートをより体感され、より中心に「ある」感覚を感じ取っているとの言葉をお伝え下さいました。

今まで頑張ってご自身の姿勢を作り、維持していたことに気づいたようで「こんなに楽でいいんですか?これでいいんですか?」と何度も確かめられていましたが、その気づきは4回目のセッションの目的そのもの!

姿勢というものは作るものではなく、成ってくることを実感して頂く機会となったようです。

実は私、何一つ誘導する言葉がけしておらず、そのことにご自身で気づかれたことをお伝えし、自信を持ってこれからを歩んで行きましょう!

とボリリンのハッピースマイルトークでセッションを終えましたが、心の底から湧き上がるクライアント様の笑顔は真にに美しいものですね。入室から別人となってお帰りになりました。

前述の今日の流れもあり、クライアント様にとってはとても感慨深い時間になったご様子でしたが、今日手に入れた姿勢や多くの気づきはご自身の行動から引き寄せたもの!素晴らしい。

こうした選択が「成ってくる」ことに繋がることに気づかされます。

クライアント様からまた一つ学ばせて頂き、見せて下さるキラキラした笑顔からまたまた幸せを受け取らせて頂いたボリリンです!